網膜静脈閉塞症

● 網膜静脈閉塞症とは

網膜(眼の奥にある光を感じる透明な構造物)の静脈が閉塞すると、痛みを伴わない突然の視力障害が発生します。
網膜中心静脈は、網膜から血液を排出する主要な静脈です。閉塞は、中心静脈に起こることもあれば、その分枝に起こることもあります。
網膜中心静脈の閉塞は、主に高齢者に起こります。危険因子には以下のものがあります。
● 高血圧
● 緑内障
● 糖尿病
● 血液粘稠度(濃さ)の上昇
また、閉塞の原因が不明な場合もあります。

● 網膜静脈閉塞症の症状

網膜中心静脈が閉塞すると、痛みを伴わない重度の視力障害が発生します。視力障害は通常、突然起こりますが、数日から数週間かけて徐々に進行する場合もあります。
網膜中心静脈が閉塞すると、網膜または虹彩に異常血管が増殖することもあります。ときにはこれらの異常血管が出血したり、痛みを伴うタイプの緑内障(新生血管緑内障と呼ばれます)を引き起こしたりします。

経過の見通し
どの程度視力が保たれるかは、主に次の2つの要因に依存します。
・閉塞が網膜中心静脈に起こったのか、その分枝に起こったのか
・閉塞が起こった時点での見え方の鮮明さ(視力)
ほとんどの患者では、ある程度の視力障害が恒久的に残ります。
網膜静脈が閉塞した時点での視力が良ければ(通常は分枝のみが閉塞した場合)、高い確率で良好な視力(ときに正常に近い視力)を保てます。視力が悪ければ(例えば、0.1未満)、80%の患者で視力が悪いままとどまるか、さらに悪化します。網膜中心静脈の閉塞が再発することはまれです。

● 網膜静脈閉塞症の治療

特定の薬を眼内に注射したり、一定の濃度のコルチコステロイドを徐々に放出する製剤を眼内に注射したりすることがあります。網膜静脈の分枝の閉塞では、漏出している血管に対するレーザー治療が視力の改善に役立つことがあります。治療は視力の回復に役立つこともありますが、一部の患者では、ある程度の視力障害が恒久的に残ります。そのため、高血圧、糖尿病、その他の動脈硬化の危険因子をコントロールして閉塞を予防することが望まれます。
新生血管緑内障を治療もしくは予防するため、または眼内への出血によるさらなる視力障害を予防するため、レーザー治療により異常血管を破壊することがあります。

眼に現れる病気

こうやま眼科 本院までのアクセスルート

住所
〒573-0022
大阪府枚方市宮之阪3-6-31 宮之阪駅前ビル 2F
TEL
072-805-3270
営業時間
9:00~12:00、16:00~19:00
休診日:火曜午後、木曜午後、土曜午後、日祝
ルート
京阪交野線 宮之阪坂駅より 1分

こうやま眼科 香里ヶ丘院までのアクセスルート

住所
〒573-0084
大阪府枚方市香里ヶ丘6-8
TEL
072-853-0037
営業時間
9:00~12:00、16:00~19:00
休診日:火曜、土曜午後、日祝
ルート
京阪本線 枚方公園駅より 無料送迎バス10分